2016年01月22日
明日の参加イベント
明日から寒さが厳しくなりそうですが、頑張れるところまでは頑張ってみようかな?と思いまして明日は、ドルフィンポートで開催されます『はんどめいど フェスタ』に出店します。
明日は、寒いと言うことで麗子さんが編むニット帽が沢山届きました。

今日も紫系のニット帽がお嫁に行きました。
バッグも追加で何点か?作りました。

お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。
明日は、寒いと言うことで麗子さんが編むニット帽が沢山届きました。

今日も紫系のニット帽がお嫁に行きました。
バッグも追加で何点か?作りました。

お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。
2016年01月16日
『青空テント市』
何ヶ月ぶりにテンパーク通りのイベントに出店します。久しぶり過ぎて、初めて参加する気分です。
品薄商品追加しました。

ハートシリーズのミニポーチバッグも久しぶりに作りました。

ポーチの三点セットも仕上がりました。

オーダーの商品のがま口バッグも出来ました。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
品薄商品追加しました。

ハートシリーズのミニポーチバッグも久しぶりに作りました。

ポーチの三点セットも仕上がりました。

オーダーの商品のがま口バッグも出来ました。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
2016年01月11日
菜の花マラソン
朝から菜の花マラソンの応援に走り回っていました。応援ポイントのスタートからすぐの場所では、皆元気に『行ってきます。』と走っていきました。

順調に第2ポイントの山川の徳光も順調に定時にやって来る順調さ!
第3ポイントもいつもより早めの通過で、4時間以内で2人の友達がゴールしました。
そのあと、山川の玉手箱温泉に行って来ました。隣にある『山川製塩跡地』は、見学出来るようになっていまして、迫力ある温泉の湯煙にビックリしました。

11日は、ドルフィンポートで開催されます『はんどめいど マーケット』に出店します。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。

順調に第2ポイントの山川の徳光も順調に定時にやって来る順調さ!
第3ポイントもいつもより早めの通過で、4時間以内で2人の友達がゴールしました。
そのあと、山川の玉手箱温泉に行って来ました。隣にある『山川製塩跡地』は、見学出来るようになっていまして、迫力ある温泉の湯煙にビックリしました。


11日は、ドルフィンポートで開催されます『はんどめいど マーケット』に出店します。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。
2016年01月08日
明日の参加イベント
今年初の参加イベントは、中央駅西口で開催されます『ハンドメイド Market』です。
仕入れた生地が届くのが遅れ、商品作り始めるのが遅くなり、今になってバタバタしてます。
2つ折りがま口バッグを4点つくりました。ドットは人気の柄なので、色違いで作ってみました。

定番のバッグですが、この柄が気に入り4色も色違いで仕入れました。今までにない柄選びした気がします。

この冬、我が店で人気の生地で大きめのバッグ作りました。
ショルダーの部分を長めにしました。
全て、明日のイベントにお持ちします。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。
仕入れた生地が届くのが遅れ、商品作り始めるのが遅くなり、今になってバタバタしてます。


定番のバッグですが、この柄が気に入り4色も色違いで仕入れました。今までにない柄選びした気がします。

この冬、我が店で人気の生地で大きめのバッグ作りました。
ショルダーの部分を長めにしました。
全て、明日のイベントにお持ちします。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。お待ちしています。
2016年01月03日
和銅開珎
今日は友達のお付き合いで秩父に行きました。
最初は乗り気ではなかったのですが、ましゃのライブでも『銭形平次』を歌った時に映し出されていたので、気持ちを切り替えて出掛けました。

『聖神社』から少し歩いた所の川の水でお金を洗えば良いと聞き、600円を洗ってみました。
秩父で名物『わらじカツ丼』を食べました。美味しかったです。

東京に戻って、吉祥寺に生地を仕入れにいったので 久しぶりに『深大寺蕎麦』を食べに! 前から気になっていた『そば処 湧水』へ、行列に並び食べてきました。図書館戦争でもロケに使われていて、堂上教官の座った席には座れませんでしたが、満足でした。

しっかりお詣りもしましたので、あしからず。
最初は乗り気ではなかったのですが、ましゃのライブでも『銭形平次』を歌った時に映し出されていたので、気持ちを切り替えて出掛けました。

『聖神社』から少し歩いた所の川の水でお金を洗えば良いと聞き、600円を洗ってみました。
秩父で名物『わらじカツ丼』を食べました。美味しかったです。

東京に戻って、吉祥寺に生地を仕入れにいったので 久しぶりに『深大寺蕎麦』を食べに! 前から気になっていた『そば処 湧水』へ、行列に並び食べてきました。図書館戦争でもロケに使われていて、堂上教官の座った席には座れませんでしたが、満足でした。

しっかりお詣りもしましたので、あしからず。
2016年01月01日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
昨年は、色々お世話になりありがとうございました。色々な事がありましたが、やはり『福山ロス』と言う病にかかり、年末まで長引いてしまいましたが、ギターを弾いているましゃは、変わっていませんでした。『今年もこれからも一緒に歩いてくれますか?』というましゃの言葉に、一緒に歩きたいと思う自分の気持ちに素直になりたいと思いました。

元旦は、恒例の浅草寺に行き水上バスで日の出桟橋までお天気良かったので、気持ち良かったです。

夜は、銀座へとても静でした。

今年の初イベントは、中央駅西口で開催されてます『ハンドメイド Market』です。新しい生地仕入れてきますね!今年も宜しくお願いします。
昨年は、色々お世話になりありがとうございました。色々な事がありましたが、やはり『福山ロス』と言う病にかかり、年末まで長引いてしまいましたが、ギターを弾いているましゃは、変わっていませんでした。『今年もこれからも一緒に歩いてくれますか?』というましゃの言葉に、一緒に歩きたいと思う自分の気持ちに素直になりたいと思いました。

元旦は、恒例の浅草寺に行き水上バスで日の出桟橋までお天気良かったので、気持ち良かったです。

夜は、銀座へとても静でした。

今年の初イベントは、中央駅西口で開催されてます『ハンドメイド Market』です。新しい生地仕入れてきますね!今年も宜しくお願いします。